コインチェック

【完全解説】コインチェックの送金手数料を知り利益を1円でも多く残す方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ごまぞう

コインチェックの送金手数料って高いの?安いの?

送金してもいいの!?

コインチェックは初心者向けの取引所で、操作画面も見やすく使いやすくおすすめです。しかし、手数料を理解していない場合、余計なお金を支払い利益が縮小してしまいます。

仮想通貨取引において、手数料というのはユーザーの敵と思って良いでしょう。

コインチェックの送金手数料の仕組みを知り、あなたに合う取引所を選択することは重要です。

今回の記事では、コインチェックの送金手数料についての解説と他社比較、利用用途に合わせてどの取引所を選べば良いのかを解説していきます。

手数料をコントロールして、利益の最大化を狙えるようになりますよ!

こんな悩みを解決します!
  • コインチェックで送金してみようと思っているけど手数料が不安
  • 手数料を1円でも安いところを使いたい
  • 自分に合う取引所を見つけたい

コインチェックの送金手数料の種類と説明

コインチェックから送金する場合に発生する手数料は以下の通りです。仮想通貨に応じて送金手数料が変化します。

仮想通貨の送金手数料一覧

送金とは、コインチェックに保管している仮想通貨(暗号資産)を外部の取引所やウォレットに移動させることです。この操作には以下の通り手数料が決められており、差し引かれた金額が送金される仕組みです。

暗号資産送金手数料
BTC0.0005 BTC〜0.016(数量で変動あり)
ETH0.005〜0.16ETH(数量で変動あり)
ETC0.01 ETC
LSK0.1 LSK
XRP0.15 XRP
XEM0.5 XEM
LTC0.001 LTC
BCH0.001 BCH
MONA0.001 MONA
XLM0.01 XLM
QTUM0.01 QTUM
BAT130.0 BAT
IOST1.0 IOST
ENJ54.0 ENJ
OMG22.0 OMG
PLT274.0 PLT
SAND42.0 SAND
XYM1.0 XYM
DOT0.1 DOT
FLR0.1 FLR
FNCT19343.0 FNCT
CHZ223.0 CHZ
LINK3.0 LINK

送金時の金額によってネットワーク手数料が変動する通貨

ネットワーク手数料の中には、送金金額によって価格が変動する通貨があります。BTC、ETH、ERC-20のネットワークを利用している通貨が対象です。

BTCのネットワーク手数料

送金手数料ネットワーク手数料区分
0.0005 BTC0.0005 BTC未満
0.001 BTC0.0005 BTC以上 0.001 BTC未満
0.002 BTC0.001 BTC以上 0.002 BTC未満
0.004 BTC0.002 BTC以上 0.004 BTC未満
0.008 BTC0.004 BTC以上 0.008 BTC未満
0.016 BTC0.008 BTC以上

ETHの ネットワーク手数料

送金手数料ネットワーク手数料区分
0.005 ETH0.005 ETH未満
0.01 ETH0.005 ETH以上 0.01 ETH未満
0.02 ETH0.01 ETH以上 0.02 ETH未満
0.04 ETH0.02 ETH以上 0.04 ETH未満
0.08 ETH0.04 ETH以上 0.08 ETH未満
0.16 ETH0.08 ETH以上

BAT/ENJ/OMG/PLT/SAND/FNCT/CHZ/LINKの送金手数料

ETHの手数料区分が適応されます。3倍相当額を送金した仮想通貨にて手数料が発生します。

以上の仮想通貨は変動型送金手数料が適応されています。

変動型送金手数料とは、ネットワーク手数料が万が一高騰した場合でも、その負担が最小限になるようにあらかじめ手数料区分が設定してあることです。

例えば、ETHの取引は世界でも多く行われています。その流通量が一定以上となると数万円や数十万円まで高騰する場合があります。これらを防ぐための手数料設定のことです。

【日本国内取引所】仮想通貨の送金手数料比較

仮想通貨を送金する目的の多くは、日本では購入できないアルトコインの購入や、個人ウォレットによる安全保管の目的で使われます。頻繁に送金が見込まれる場合、送金手数料が安い方がお得になります。

仮想通貨でも取引の多いBTCとETH、XRPを参考に各取引所の送金手数料比較を見てみましょう。

取引所BTCETHXRP
コインチェック0.0005~0.016 BTC0.005~0.16ETH0.15XRP
GMOコイン無料無料無料
DMMビットコイン無料無料無料
LINE BITMAX0.001 BTC0.005 ETH0.15 XRP
bitbank0.0006 BTC0.005 ETH0.15 XRP
Zaif0.0001 〜 0.01 BTC0.01 〜 0.05 ETH
bitflyer0.0004 BTC0.005 ETH無料
bitpoint無料無料無料

送金手数料が無料になるのはGMOコイン、DMMビットコイン、bitpointの3社です。

TAKA

海外送金におすすめな仮想通貨はXRPです。

XRPと他の通貨ペアも多いこと、手数料も送金スピードも早いんです!

コインチェックで送金手数料の評価とメリット

しろごま

あれ?コインチェックって手数料めちゃくちゃ高いんじゃない?

上記の表を眺めると、こんな疑問が浮かび上がってきますよね。ここでさらに比較するべきポイントは、最低出金額と利便性です。

それでは、手数料が無料のGMOコイン、DMMビットコイン、bitpointと比較を行ってみましょう。

取引所BTCETHXRP
コインチェック無し無し無し
GMOコイン0.02 BTC0.1 ETH50 XRP
DMMビットコイン0.02BTC0.1ETH50XRP
bitpoint0.01BTC0.1ETH5XRP

コインチェックでは、送金手数料は発生しますが、最低出金額の設定がありません。

例えばGMOコインからBTCを出金したい場合、最低でも0.02BTC必要です。2023年5月30日時点のレートで日本円で約77,000円です。

これでは初心者に少し難しく感じてしまいますよね。

それに対して、コインチェックでは送金手数料に0.0005BTC、2023年5月30日時点のレートで日本円で約2,000円ほどです。

決して安い手数料とは言えませんが、どうしても少額で一時的にオルトコインを購入したいと考えている方は、コインチェックでの購入と送金を検討してみても良いでしょう。

コインチェックから送金する場合に適切な通貨

ごまぞう

どうしてもコインチェックから送金したいんだけど・・・!!

コインチェックから送金する場合、その手数料を少しでも安く抑えるにはXRPの利用を推奨します。

コインチェックでXRPを送金する場合、0.15XRPがかかります。2023年5月30日時点のレートで約10円です。

さらに海外の取引所ではXRPとペアになっているオルトコインが多数存在します。具体的には、USDCに変換することでほとんどの通貨購入が可能となります。

コインチェックから手数料を抑えて送金するには、XRPを購入して送金が適切と言えるでしょう。

コインチェックの送金手数料の他に発生する手数料は?

コインチェックでは送金手数料以外にも様々な手数料設定があります。それらを踏まえて、よりコインチェックの手数料に関して知識を深めていきましょう!

コインチェックにかかる手数料は?

出金手数料: 銀行口座への出金手数料

日本円を銀行口座に出金する場合に手数料が発生します。

一律407円

出金は、日本円を指定銀行口座に送る場合の手数料です。持っているBTCやETHを銀行口座に移したい場合は、まずコインチェック内で仮想通貨を日本円に換金。その後出金処理が必要です。

取引所手数料: 取引ごとに発生する手数料

販売所を利用するにも手数料が発生します。

販売所と取引所の違い
販売所:コインチェックから仮想通貨を買う方法。
取引所:ユーザー同士で仮想通貨の売買をする方法です。

通貨Maker 手数料Taker 手数料
BTC0.000 %0.000 %
ETC0.050 %0.100 %
LSK0.000 %0.000 %
MONA0.000 %0.000 %
OMG0.000 %0.000 %
PLT0.050 %0.100 %
FNCT0.000 %0.000 %

コインチェックでは、販売所利用にはメイカーとテイカーによって手数料が異なります。

メイカーとは、市場に流動性を作る人、テイカーとは、市場にある通貨を売買する人たちのことを指します。

取引所のメイカーとテイカーについて知りたい!という方はこちらの記事でわかりやすく解説しているので、是非参考にしてください。

入金手数料: 銀行振込や暗号資産の入金にかかる手数料

コインチェックに入金する場合、銀行振込、コンビニ入金、クイック入金の3つの方法があります。それぞれに手数料が異なりますが、一番手数料がかからない方法は銀行振込です。

銀行振込0円 ※振込手数料は自己負担
コンビニ入金3万円未満770 円
3万円以上30万円以下1,018円
クイック入金3万円未満1,018円
3万円以上50万円未満770 円
50万円以上入金金額×0.11% + 495 円

コインハントクラブでは銀行振込一択でおすすめしています。銀行振込の手数料を最大限抑えるためには、こちらの記事も参考にしてくださいね!

スプレッド: 売買の価格の差

スプレッドは、取引板に表示されている売買価格の差です。

100円で売りたいけど、95円で買いたいという人しかいない。
この場合のスプレッドは5円になります。

スプレッドは、価格の変動や流動性に応じて常に変化します。コインチェックではスプレッドは比較的少ないと言われていますが、慣れてきたらスプレッドを意識して取引を行うと良いでしょう!

スプレッドについて詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

初心者がコインチェックを利用するメリットや特徴について説明します。

初心者にコインチェックをおすすめする理由は、操作性とビットコイン購入の手数料が無料だという点です。反対に、頻繁に取引を行いたい方にとっては余計な手数料負担が重なってしまう可能性があるので、自分の取引スタンスに合わせて選ぶことが重要です。

仮想通貨を初めて購入したい

コインチェックでは、初めて仮想通貨を購入したいと思っている方の架け橋になります。

特にビットコインは販売所で購入する場合も手数料が無料です。販売所は、コインチェックから仮想通貨を購入する方法で、一般的に運営会社から仮想通貨を購入する場合には高い手数料が発生します。

また、コインチェックでは様々なキャンペーンも実施しており、仮想通貨のプレゼントキャンペーンなどを実施している場合は特に始めるチャンスになりますよ!

長期でビットコインを保有したい

コインチェックは頻繁に売買や、両替、送金をする方には不向きです。頻繁に仮想通貨を動かす場合に手数料がかさばるリスクがあります。

一度買ったビットコインを長期保有する場合におすすめできる取引所です。

見やすい画面で操作したい

コインチェックの取引画面はユーザーファーストで設計されており、非常に見やすく取引しやすい環境です。

初心者の時は、仮想通貨を簡単に購入し、簡単に売りたいと思いますよね?国内取引所では、それが一番叶う取引所だと言っていいでしょう!

TAKA

黄緑のイメージカラーも目に優しい!

仮想通貨取引所の送金手数料に関するQ&A

仮想通貨取引所の手数料に関するよくある質問と回答をまとめます。

コインチェックの送金手数料が高い?

コインチェックの送金手数料は他の取引所と比較すると高くなる場合があります。

コインチェックは、頻繁に送金をしたい人には不向きな取引所です。こちらの送金手数料比較を参照しながら、自分に合う取引所を見つけてくださいね。

コインチェックの入金手数料を抑えたい

コインチェックの入金は銀行振込で行うと手数料が無料です。

楽天銀行かGMOあおぞらネット銀行を利用して、手数料を0円にしましょう。

コインチェックで仮想通貨を無料で送金できる?

コインチェックのユーザー通しであれば無料で送金が可能です。

ただし、海外の取引所や個人ウォレットに送金する時は手数料が発生するのでご注意ください。

手数料はこちらで確認可能です。

初心者にとってコインチェックの口座開設がおすすめかどうか?

コインチェックは初心者におすすめできますが、仮想通貨を頻繁に売買、送金したいと思う人には不向きです。

ビットコインの長期保有が目的な場合、コインチェックのサポート、セキュリティの観点で非常におすすめできる取引所です。

コインチェックってセキュリティは安全なの?

コインチェックは過去のハッキング事件で、不安に思う方も少なくありません。

しかし、現在マネックスグループの傘下となったことで、セキュリティが強固なものとなりました。

コインチェックの過去に何があったのか?詳しく知りたい方はこちらを参考にしてください。

まとめ

コインチェックは初心者向けの取引所で、使いやすい操作画面があります。

ただし、手数料を理解していないと余計なお金がかかってしまいます。特に今回は送金手数料に焦点を当てて解説してきました。

コインチェックの送金手数料は他の取引所と比較するとやや高めの設定です。頻繁に仮想通貨の送金を行いたい方には不向きな取引所ですが、ビットコインを長期に保有したいと思っている方には最適な取引所になります。他の取引所と比較して、どの取引所が自分の取引に合っているかを見つけましょう。

どうしてもコインチェックで購入し、送金したいと思っている方は、XRP通貨を使うと手数料を抑えることができます。

経験が浅い方には、仮想通貨を知るための架け橋となる取引所ですが、コインチェックの手数料に注意し、利便性とのバランスを考慮しながら、少しずつ勉強していきましょう!