コインチェックを利用している方、そしてこれから利用しようと考えている方にとって、コインチェックに預けている日本円を引き出し方は気になるポイントですよね。
いつでもお金を引き出せるようにしておきたい!
コインチェックから日本円を出金する方法はとても簡単です。
利用の多いスマホの画面で説明していきますね!
今回の記事では、コインチェックから日本円を出金する方法について、実際の操作画面を見ながら解説していきます。これでいつ、どんな時でも出金できるようになりますよ!
【3ステップ】コインチェックから日本円の出金方法
コインチェックでは、アカウントに入金した日本円をいつでも出金することができます。以下に、出金手続きの詳細を説明します。
ステップ①コインチェックにログイン
パソコンやスマホのブラウザ、もしくはアプリからでも日本円の出金は可能です。お使いの端末からログインして下さい。
ステップ②出金処理
▼ウォレットからJPYを選択
▼残高を確認して出金をタップ
▼出金口座を確認して確認画面へ進むをタップ
初めて出金する場合、新規で銀行口座を登録します。
▼認証コードの入力
登録している電話番号に認証コードが届きます。6桁の番号を入力。
▼出金金額を確認して出金申請をタップ
▼ポップアップの内容を確認して出金申請するをタップ
ステップ③出金の反映を待つ
▼出金申請額がウォレットから差し引かれ、ステータスが出金手続き中となります。
あとは指定の口座へ振り込み完了を待つだけです。実際にどれくらいの時間がかかるのか知りたい!という方はこちらの記事も参考にしてくださいね。
コインチェックから日本円を出金する時のポイント
コインチェックから日本円を出金する際に重要なポイントがあります。それらのポイントについて詳しく見ていきましょう。
出金先を正しく把握
ビットコインの出金手続きを始める前に、出金先の情報を正確に把握することが重要です。
正確な銀行口座情報であること、アカウント登録者本人名義と一致していることが前提条件です。これらが一致していない場合、出金処理は完了しません。
サポート体制が整っていることに甘えない
コインチェックは取引所の中でもサポート体制に優れています。おおよそのトラブルは問い合わせることで解決まで導いてくれますが、ブロックチェーンの世界ではこの考えは時に大きな損失を招くことになります。
仮想通貨の管理は、銀行の預金と違って全てが自己責任となります。仮想通貨を自分のお財布に移動させようと思い、アドレスや出金先を一部誤っただけで資産を取り出せなくなるというケースもあります。
常に自己責任ということを忘れず、情報の入力には注意を払っていきましょう。
出金にかかる手数料と税金
出金手続きには毎回407円の手数料がかかります。手数料をできるだけ低く抑えるためには、出金回数を減らすしかありません。少額を小刻みに出金は出来るだけ控えましょう。
また、仮想通貨で得た利益については税金が発生します。2023年7月現在、日本では最大約50%が税金で持っていかれることになります。
半分はとっても痛い!!
特に利益が何百万円と大きくなってきた場合は税理士等の専門家に相談することも検討してみましょう。
コインチェックの出金に関するよくある質問と回答
ビットコインの出金に関するよくある疑問とその回答をまとめました。
Q1:出金時の手数料はどれくらいかかるのですか?
コインチェックでは出金に毎回407円の手数料が発生します。出金手数料は将来的に変動する可能性もあります。出金前に公式サイトで手数料を確認してください。
Q2:出金に際して税金はかかるのでしょうか?
A2: はい、暗号資産取引所で暗号資産を取引し、利益が出た場合には所得税と住民税がかかります。適切な税金の申告が必要です。
暗号資産の税金についてはこちらで確認可能です。
Q3:出金にかかる時間を教えてください
おおよそ2営業日以内に処理が完了します。実際に出金してみた時間を計測した記事も参考にしてください。
Q4:出金申請はキャンセルできますか?
キャンセル可能です。ブラウザ、アプリ、いずれからも可能です。しかし、処理がいつ完了するのか明確に予測出来ないため、キャンセルの意思がある場合は出来るだけ早く取り消し処理をしてください。
まとめ
コインチェックから日本円を出金する方法は、以下の3ステップで簡単に行えます。
- 公式サイトにログイン
- ウォレットから日本円を選択して出金額を確認
- 出金金額が振り込まれるのを待つ
出金手数料は407円で、出金に際しては所得税と住民税がかかること、出金の際には正確な情報を入力し、自己責任を忘れずに注意しましょう。
安全な出金を心掛けるために、手続きに不安がある場合は公式サイトの情報やサポートを活用することが大切です。